血圧が高くなってきた方…塩分について考える
日本人は塩分を取り過ぎる傾向にあると言われています。理由は和食はヘルシーですが、塩分が多いからです。代表的なのは味噌、醬油。
普段の食事では欠かせない調味料ですよね…
これがないと、うす味で物足りないと言うか…
塩分を控えて味に飽きない、食事の工夫が必要ですね!
食塩は栄養素だとナトリウム。このナトリウムは体の水分量を調整する役割がありますので、大事なミネラルです。しかし、取り過ぎるとナトリウム濃度が上がり、その時体は水分を使い濃度を一定に保とうとします。そうすると、血流が増えて血圧が上がり、脳卒中や腎臓病なとのリスクが高くなるのです。
日本人の食塩の摂取量の1日の平均は約10gと言われていますが、WHOが設定している塩分摂取量の目標は1日5gです。この値からすると、日本人は塩分量が多いことが分かります。
それにより、塩分少なめの調味料や食事に変える事が1つと、うす味だと飽きてしまう可能性もあるので、味付けに工夫が必要になります。
香りを加える
にんにく、しょうがなどの香味野菜や、スパイス・ハーブなどの香りをつける
とろみを加える
とろみを加える事で満腹感を得られ、うす味でも満足感を得られます。
酸味を加える
果実やトマトなどを追加して酸味を加えて味のアクセントに。
香ばしさを加える
焼いたり、燻製にしたりする事で香ばしさをプラス。風味がアップします。
旨みを加える
こんぶ、カツオ、エビなどの出汁を摂り調理する事で、旨みをプラスします。
コクを加える
煮物に牛乳や乳製品を加えたり、オイスターソースで炒めたりなどで味にコクを出します。
食事は毎日の事なので、飽きないように色々やり方で試してみても良いのではないでしょうか?
他にも方法があれば、どなたか教えて頂けると幸いです…